吹奏楽部について

吹奏楽では・・・

突然ですが・・・

吹奏楽部って敷居が高くないですか?

私はそんな吹奏楽部の初心者が部活に入りにくい空気をなくしていきたいと思っています。

実際に私の周りでは吹奏楽部に興味はあるけど入りにくいと言っている人が多数います。

ですが、私たちの吹奏楽部では、初心者や経験者問わず楽器が好きな人や音楽に対して 興味のある人たちで構成されています。
演奏では、初心者で比較的演奏しやすい曲を選曲しています。 なので、吹奏楽部にある初心者では厳しいイメージがあるかも
しれませんが、実際そのようなことはなく和気あいあいと演奏しています。

初心者でも演奏できるよ!

ここでは初心者でも演奏しやすい楽器を紹介していきます。

初心者でも手を付けやすい楽器紹介

トランペット

↑トランペット

サックス

↑サックス

アルトホルン

↑アルトホルン

チューバ

↑チューバ

ユーフォニアム

↑ユーフォニアム

クラリネット

↑クラリネット

パーカッション

↑パーカッション

フルート

↑フルート

トロンボーン

↑トロンボーン

これらの楽器は、楽器を触ったことがない人でも比較的に演奏しやすい楽器だと思います。
下に適正楽器診断もあるので、そこで出た楽器が気になる方は上の画像を見てください!

適性診断テスト

質問1: 一定の間隔でリズムを刻めますか?

質問2: あなたは協調性がありますか?

質問3: チームで行動するときに目立ちたいタイプですか?

さいごに

初心者の方へ・・・

 始めたばかりでは自分が思っているそうな音が出ず、やめたくなるかもしれませんが、
 一か月も続けていれば音が出るようになると思うため未来の演奏がうまくなった自分を想像し、
 練習頑張っていきましょう!!